2024年2月25日ブログkajino 左手はドシラと下がれ‼️ピアノを習いたての頃、 中央ドを見つけて、 ドレミファ…と数えて やっとシを見つける お子さんがいます…💦 ドシラ…と下がれば 早いのに…って思いますよね。 音の並びや高低の関係性は、 よく「音の階段」で表します。 視覚 […]
2024年2月21日ブログkajino 自分で気がつく楽譜(曲)には繰り返しの パターンがある。 そこを理解すると 譜読みは俄然スムーズになる。 それに気がついて欲しいな… というのが今回の動画。 https://youtu.be/OGL1Ds419C8?feature=s […]
2024年2月15日ブログkajino 魅せる演奏【演奏】を 演奏者の姿から考えた場合、何が伝えられるのでしょうか? 例えばパントマイム… 体の表現だけで、喜怒哀楽が 伝わってきます。 身体の動きで、感情が伝わる事は パントマイムの例で分かることですよね。 たとえば、 […]
2024年2月14日ブログkajino 間違え易い箇所は視覚…特に色で訴えろ!9割と言われる程、 人の五感では視覚が多くを占める。 この事は理解している人も少なくないと思います。 その五感の9割を占める視覚ですが、 その中でも 8割は「色」が占めるという事をご存知でしたか? なので、 ピアノ学習に […]
2024年2月12日ブログkajino 音楽といえども、左脳を使え‼️ 芸術は右脳を使う。 って、聞いたことがあると思います。 右脳はイメージの領域。 左脳は理論理屈の領域。 では、ピアノ学習では どちらを使うとよりよく学べるのでしょうか? 答えは、両方! バランスよく使えば、 […]
2024年2月11日ブログkajino 頭で考えてばかりいるな‼️初めて自転車乗れた時の事 覚えてますか? その時って、 どうやって乗れるように なりましたか? 右足でペダル漕いで、 すぐさま左足で… って、頭の中で考えて 体を動かしてましたか? 違いますよね! 体の使い方で、何となく […]
2024年2月10日ブログkajino 注意書きは文字で書くな‼️あっ!これって指導者向けの内容になってしまっているようですが、 日常でも全く同じ事が言えます。 【ここを気をつけて】 って伝える時 テキストに文字で注意書きを書いても、 生徒は読まない…😭 ってか、それが人の心理。 注意 […]
2024年2月9日ブログkajino 覚えたかったら、楽譜を見るな!苦手って誰にもありますよね。 何度練習しても なかなか上手くできない… 何故なんでしょうか(*´д`) 意外と【こうしなければいけない】という 思い込みが潜んでる場合があります。 今回のKちゃんのケースもまさにそれ! 和 […]
2024年2月2日ブログkajino 立体パズルとピアノの関係性4歳のHちゃん。 ピアノ育脳レッスンを受けています。 この日はピアノを弾く前に、 サンドイッチ立体パズルに挑戦🥪 指示通りに、具を挟んでいくのですが、 これが ピアノとどんな関係があるの? ってところですが、 手指の使 […]