ピアノ発表会のマナー

今日も真夏の日の札幌です。
皆さん、熱中症には気をつけましょう。
昨日は、発表会の曲の完成までのプロセスは、数ヶ月後の自分の姿を想定し、それに向かってやるべき事を順に進めていく練習、訓練と言う事を書きました。
今日は、芸術(特に音楽)鑑賞のマナー、ルールに関して書いておきます。
所詮、発表会は、街の小さな個人経営の音楽教室のイベントです。
それでも、学ぶべき事、身につけるマナーは、他の大きなコンサート、演奏会と変わりありません。
逆に、小さな発表会だからこそ、マナー違反はとても目立ちます。
せっかく発表会に参加するのですから、芸術鑑賞のマナーも身につけてしまいましょう。
まず、演奏者の服装は、やはり普段着とはいきません。自分の演奏を見て頂くに値する、ちょっとオシャレな服装がいいですね。
何も、ドレスを着ましょう!とは、言いません。曲、楽器、会場に合わせた服装が宜しいと思います。
観客の方。今回は、街の小さな個人経営の音楽教室の発表会なので、ドレスアップは必要ありません。が、これが大きなコンサート、演奏会に行く時は、やはりオシャレな服装がよろしいかと思います。
鑑賞中は、携帯、スマホの電源は切りましょう! 消音にしたからいいや!とお思いでしょうが、バイブ音は、かなり響きます。演者には、とても気になる響きです。
携帯電話の電源は切ってください。
演奏者が曲を弾き終えお辞儀をする段階で、惜しみない拍手をお願いします。わたしの運営する教室にはいませんが、特に音楽教室の発表会では、我が子の演奏だけ聞ければいいや。的なお考えの方がいらっしゃいます。
我が子もよそ様のお子様も、同じこれから社会を支えてくれる大切な方々です。遊びたいさなか、宿題で忙しいさなか、一緒懸命練習してきました。多少の失敗は多めに見て頂いて、最後まで立派にステージで演奏出来た事を、惜しみなく褒めたたえて上げてください。また、ホールの出入りは、ステージ上で演奏のないタイミングでお願いします。
演者にとってみると、小さな物音、目の端に入る動く人影という物はとても気になります。
演者の妨げにならないように、ステージ上で演奏のないタイミングでの、出入りを心がけて下さい。
以上のルール、マナーを守り、
演者も、観客の方も、素敵な思い出となる発表会になりますように。

ピアノスクールへのお問い合わせはこちらから

※メールフォームからの問い合わせで割引クーポンの適用になりますので、必ず電話でのお問い合わせの前にメールでの問い合わせをお願い致します。
【当スクールの近隣エリア】
札幌市豊平区、札幌市営地下鉄 東豊線 福住駅、八紘学園、あやめ野小学校、月寒東小学校、つきさむ幼稚園、ゼビオドーム月寒店、ブランチ札幌月寒、等が近隣エリアとなります♪ Piano Lesson